平常展示 江戸時代の長谷寺

江戸時代の長谷寺

観音ミュージアムの所蔵資料のうち、江戸時代の長谷寺の歴史を伝える彫刻・絵画・文書を展示します。

 

中世を通じて関東の政治の中心であった鎌倉は、近世には江戸近郊の物見遊山の場へと変貌し、長谷寺も庶民信仰の寺としての賑わいを保ち続けました。その影には、浄土宗寺院としての再興、長谷観音の霊験譚にもとづく寺伝・縁起の喧伝など、時代の変動に対処するための不断の努力がありました。

 

桃山時代から幕末までの約270年間に長谷寺にもたらされた資料群から、近現代に通じる身近な過去の長谷寺の姿をご覧ください。

 

豊臣秀吉禁制

 

銅造聖観音菩薩坐像

 

鎌倉江ノ嶋大山新板往来双六(複製)

開館時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日 なし
入館料 大人(中学生以上)300円
小人(小学生)150円
※長谷寺拝観料別途(大人400円・小学生200円)
お問い合わせ 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
宗教法人長谷寺内
TEL 0467-22-6100 FAX 0467-22-6101